本文へスキップ

お問い合わせTEL.0480-73-3311

診療日 月曜〜土曜(祝日除く)
※詳しくは、診療案内をご覧ください

人 愛應会 騎西クリニック病院

労災保険による診療について

当院は、労災保険指定医療機関です。
受診前にお電話をくださいますようお願い致します。

お知らせ

  • インフルエンザ予防接種の予約受付中です

    令和5年度のインフルエンザ予防接種は、10月20日より接種開始予定です。
    現在、予約専用サイトにて受付しております。
    詳しい情報は、「予防接種のご案内」をご覧ください。

    インターネットが使用できない場合は、電話での予約も可能です。
    電話受付 10:00〜12:00 15:00〜17:00
  • 心臓血管外科外来を開始しました

    令和5年4月より心臓血管外科外来を開始いたしました。
    診療日は、金曜日午前中(第3金曜日以外)です。
    下肢静脈瘤 等でお困りの方はご相談ください。
  • マイナンバーカードの保険証利用について

    4月1日より医療情報・システム基盤整備体制充実加算(※)につきまして、算
    定要件が変更になります。これに伴い、受付時にマイナ保険証を利用されないと
    追加の自己負担が発生する場合があります。

    ※医療情報・システム基盤整備体制充実加算とは
    保険医療機関において、患者様の薬剤情報、特定検診情報などを取得・活用し、
    質の高い医療を提供する体制について評価する加算です。
    当院では、下記の体制整備を行っています。
    ・オンライン資格確認を行う体制
    ・薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行う体制

    正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認の利
    用にご協力をお願いいたします。ご不明な点は、受付または会計窓口スタッフま
    でお問合わせください。
  • マスク着用にご協力をお願いします

    症状の有無に関わらず、院内ではマスクの着用をお願いいたします。
    マスクを着用されていない方にはお声を掛けさせていただくと共に、
    入館をお断りさせていただく事がございますので、ご理解・ご協力
    をお願いいたします。
  • 高気圧酸素治療を開始しました

    高気圧酸素治療室が新設されました。気圧の高い環境の下で酸素を吸入する
    ことにより、病気や怪我の改善を図る治療法です。それによって、血液中に
    多量の酸素を溶け込ませ、各種低酸素症状を改善することができます。
    〔適応疾患〕突発性難聴、脳梗塞、腸閉塞、急性一酸化炭素中毒、等々
          この他にも様々な病気に対しての治療が適応となります。
          詳しい適応については、医師にお尋ねください。
  • 新型コロナワクチンについて

    当院の接種で使用している新型コロナワクチンは、従来株とオミクロン株の
    両方に対応した新型ワクチンです。
    従来ワクチンと比較し、重症化予防効果および感染・発症予防効果において
    より有効である可能性が高いと期待されています。
  • 脊椎・脊髄専門外来(第1・3土曜日)

    脊椎・脊髄専門外来を開始いたしました
    (第1・第3土曜日)
  • 舌下減感作療法が可能です

    舌下減感作療法とは、アレルギーの原因となる物質を少量ずつ体内に入れて
    免疫を作り、アレルギーの過敏な反応を減らしていく治療法です。
    花粉症、アレルギー疾患、通年性アレルギー性鼻炎などに対して行われます。
    詳しくは、飯村 慈朗医師へご相談ください。
  • わき汗・多汗症の治療が可能です

    ・保険適用 外用薬「エクロックゲル」を使用した治療
    ※当院の治療対象は、原発性腋窩(えきか)多汗症のみです。
     全身的な多汗症は、対象外となります。
     詳しくは、白井 隆之医師(木曜日)にお問い合わせ下さい。
  • 当院での感染症対策について

    感染症疑いのある患者様につきましては、万全の感染対策のもと診療を
    行っておりますので、ご安心してご来院くださいませ。
    日頃より患者様には、マスクの着用および手指消毒にご協力くださいまして
    ありがとうございます。今後も引き続き、ご理解ご協力を宜しくお願い申し
    上げます。
  • 新型コロナウイルスの抗原検査およびPCR検査が可能になりました

    当院では、医師が必要と判断した場合に限り、新型コロナウイルス感染症の
    抗原検査およびPCR検査を行っております。検査の実施は、医師の判断に
    なりますので、予めご了承ください。
    無症状で感染を心配している方の「自費診療」は行っておりません。

    必ず事前にお電話をお願いします。(騎西病院 0480-73-3311)
    職員より受診手順のご説明、および感染予防対策上の指示をさせて頂きます。
    直接ご来院いただいても検査が出来ない場合がありますのでご了承ください。

  • 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口

    ■ 埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター
     電話番号:0570-783-770
     受付時間:24時間(土日・祝日も実施)

    ■最寄りの保健所
    ・平日(8:30 〜 17:15)
     保健所  担当区域
    加須保健所
    0480-61-1216
     行田市・加須市・羽生市
    幸手保健所
    0480-42-1101
     久喜市・蓮田市・幸手市・白岡市・宮代町・杉戸町
    鴻巣保健所
    048-541-0249
     鴻巣市・上尾市・桶川市・北本市・伊奈町

    ・土曜・日曜休日(8:30 〜 17:15)
     保健医療政策課 感染症・新型インフルエンザ対策担当
     電話番号:048-830-3557

    ・夜間(17:15 〜 8:30)
     埼玉県救急電話相談
     電話番号:#7119 または048-824-4199
          



医療法人愛應会 騎西病院医療法人 愛應会 騎西クリニック病院

〒347-0102
埼玉県加須市日出安1313番地1
TEL 0480-73-3311
FAX 0480-73-3313